「仕事中にイライラしてしまう」
「部下が言うことを聞いてくれない」
「仕事が思うように進まない」など
働く女性の悩みを解決!
仕事がもっと楽しくなる
「黄金ルール」
幸福の科学総裁夫人が語る、女性のための仕事論。
「感情を上手にコントロールする方法」
「仕事を段取りよく進めるための判断力の磨き方」などが分かりやすく語られる。
働く女性の悩みを解決してくれるヒントが満載。
大川隆法総裁の解説も収録した、
新入社員から管理職を目指す方まで幅広い層にお勧めの一冊。
■■ 著者プロフィール ■■
大川紫央(おおかわ・しお)
幸福の科学総裁補佐。
1985年、徳島県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、日本銀行を経て、2009年、幸福の科学に奉職。宗務本部第一秘書局長、専務理事等を歴任して、総裁補佐に就任。大川隆法総裁夫人。著書に、『20代までに知っておきたい“8つの世渡り術”』『「パンダ学」入門』『仕事のできる女性を目指して』、絵本「パンダルンダ」シリーズ、『パンダのへんしん』『ラマとライガ王』『アングリマーラ 罪と許しの物語』等が、大川総裁との共著に、『太陽に恋をして』が(いずれも幸福の科学出版刊)、釈量子幸福実現党党首との共著に、『いい国つくろう、ニッポン!』(幸福実現党刊)がある。
「部下が言うことを聞いてくれない」
「仕事が思うように進まない」など
働く女性の悩みを解決!
仕事がもっと楽しくなる
「黄金ルール」
幸福の科学総裁夫人が語る、女性のための仕事論。
「感情を上手にコントロールする方法」
「仕事を段取りよく進めるための判断力の磨き方」などが分かりやすく語られる。
働く女性の悩みを解決してくれるヒントが満載。
大川隆法総裁の解説も収録した、
新入社員から管理職を目指す方まで幅広い層にお勧めの一冊。
■■ 著者プロフィール ■■
大川紫央(おおかわ・しお)
幸福の科学総裁補佐。
1985年、徳島県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、日本銀行を経て、2009年、幸福の科学に奉職。宗務本部第一秘書局長、専務理事等を歴任して、総裁補佐に就任。大川隆法総裁夫人。著書に、『20代までに知っておきたい“8つの世渡り術”』『「パンダ学」入門』『仕事のできる女性を目指して』、絵本「パンダルンダ」シリーズ、『パンダのへんしん』『ラマとライガ王』『アングリマーラ 罪と許しの物語』等が、大川総裁との共著に、『太陽に恋をして』が(いずれも幸福の科学出版刊)、釈量子幸福実現党党首との共著に、『いい国つくろう、ニッポン!』(幸福実現党刊)がある。
目次
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
-
はじまりの時からmissionはあった
仕事のキャパオーバーの時、幸福の科学出版様が、オススメしてくれました。
よく言われているけど、まだ自分は出来ていない、仕事の仕方が、コンパクトに一冊にまとまっております。
キャパオーバーなのは、自分の修行不足や、教学不足。
他人に任せられない、傲慢さに、あったのだと、反省仕切りです。2019/04/09 三輪香織さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★★
-
報連相の再認識ができました。
看護師、介護士、CAなど女性が活躍する仕事が増えて嬉しいです。
2017/06/14 神奈川県/40代/男性さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★★
全て見る (件)
商品情報
仕事のできる女性を目指して
- ・定価
- 1,540 円(税込)
- ・四六判 149頁
- ・発刊元
- 幸福の科学出版
- ・ISBN
- 978-4-86395-889-0
- ・発刊日
- 2017-03-30
1 組織で働く女性の仕事論について考える
2 「仕事のできる女性」は情報の取り扱い方を知っている
3 「仕事のできる女性」は頭を鍛え続けている
4 働く女性のつまずきポイント
5 仕事のできる女性の「黄金のルール」
6 「仕事能力」を底上げする「宗教修行」の力
第2章 「仕事のできる女性」になるためのQ&A
1 「判断力」を磨くポイント
2 感情をコントロールするコツ
3 大きな志を持ち続けるためには
4 「幹」と「枝葉」の見分け方
5 「仕事」「結婚」「出産」「子育て」の選択について
6 部下のやる気を引き出すアドバイスの仕方とは
7 新聞やニュースの見方について