心ある経営者たちへ贈る、
経営フィロソフィ。
仏教の視点から見た経営の真髄とは?
経営の視点から見た日本の問題とは?
稀代の経営者が、日本経済に辛口アドバイス!
経営フィロソフィ。
仏教の視点から見た経営の真髄とは?
経営の視点から見た日本の問題とは?
稀代の経営者が、日本経済に辛口アドバイス!
民主党政権末期に収録された霊言ではあるため、自民党への政権交代と稲盛氏の「JAL」退任の予後を少し見届けてからの出版となった。 まずは稲盛氏に「JAL」の再建のご成功をお祝い申し上げたい。もしかしたら、民主党政権下での唯一の成功例だったかもしれない。既に経営の第一線を退かれ、大病もし、仏門修行された方が、七十八歳から八十一歳という年齢に、あの難しい大企業を再建された経営手腕を見て、普遍的な「経営力」というものはあるのだな、と感じた。 今後とも、日本全体について経営指導が必要だろう。稲盛氏のご長寿とご健康を祈りつつ、本霊言で数多くの日本企業に「喝!」を入れたいと願っている。 (大川隆法「まえがき」より) |
目次
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
商品情報
稲盛和夫守護霊が語る 仏法と経営の厳しさについて
- ・定価
- 1,540 円(税込)
- ・四六判 139頁
- ・発刊元
- 幸福の科学出版
- ・ISBN
- 978-4-86395-336-9
- ・発刊日
- 2013-05-30
1 稲盛和夫氏の守護霊に「フィロソフィ」を訊く
2 経営者にとっての最終試験
3 JAL再建を引き受けた理由
4 危機感が社員に「経営意識」を持たせる
5 JAL再建を通じての「二つの貢献」
6 経営に生かす「仏法の厳しさ」
7 「考え方の甘さ」を自覚せよ
8 ロングヒットを生み出し、経営を安定させよ
9 政治的権力を持ちつつある幸福の科学
10 「稲盛氏の守護霊霊言」を終えて
あとがき