「人間力」を磨く。
「実践力」を鍛える。
社会で本当に
役立つ人間を育てる。
幸福の科学 大川隆法総裁が創立した
ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ。
開学から5年、目覚ましい実績を出し、
優秀な人材を輩出しつづける「心の教育」とは?
在校生と卒業生たちがその魅力を語る。
在校生による本音トーク
進学した理由/学んでみた感想/
4つの学部の魅力/英語力アップの実績/
課外授業や被災地ボランティア
卒業生の「いま」とこれから
HSUで学んだこと/実社会での活躍/
採用企業からの評価
【いよいよこの秋、「幸福の科学大学(仮称)」申請へ】
■■ 著者略歴 ■■
監修= 渡邉 和哉(わたなべ・かずや)
1957年東京都出身。東京都立大学経済学部卒業。1981年、野村證券投資信託販売株式会社(現・三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)に入社。法人営業部で上場企業等を担当し、1994年に幸福の科学に奉職。事務局長、活動推進局長、東京指導研修局長、精舎活動推進局長、財務局長、理事長、精舎館長等を歴任。現在、幸福の科学学園理事長。著書に『志の経営』(HSU出版会、10月発刊)、編著書に『HSUテキスト15 経営成功総論Ⅱ(上)』『HSUテキスト16 経営成功総論Ⅱ(下)』(共編著、HSU出版会)がある。
監修= 福井 幸男(ふくい・ゆきお)
1950年生まれ。福岡県出身。1985年東京大学大学院工学系研究科機会工学専門課程(博士課程)修了。博士(工学)。大手総合電機メーカーや通商産業省工業技術院製品科学研究所研究員、同省生命工学工業技術研究所主任研究官を経て、1998年から筑波大学教授電子・情報工学系、同大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻教授、同大学システム情報系教授を歴任。2014年、筑波大学名誉教授となる。現在、HSU未来産業学部ディーン。幸福の科学大学学長就任予定。著書に『「未知」への挑戦』(幸福の科学出版)がある。
「実践力」を鍛える。
社会で本当に
役立つ人間を育てる。
幸福の科学 大川隆法総裁が創立した
ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ。
開学から5年、目覚ましい実績を出し、
優秀な人材を輩出しつづける「心の教育」とは?
在校生と卒業生たちがその魅力を語る。
在校生による本音トーク
進学した理由/学んでみた感想/
4つの学部の魅力/英語力アップの実績/
課外授業や被災地ボランティア
卒業生の「いま」とこれから
HSUで学んだこと/実社会での活躍/
採用企業からの評価
【いよいよこの秋、「幸福の科学大学(仮称)」申請へ】
■■ 著者略歴 ■■
監修= 渡邉 和哉(わたなべ・かずや)
1957年東京都出身。東京都立大学経済学部卒業。1981年、野村證券投資信託販売株式会社(現・三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)に入社。法人営業部で上場企業等を担当し、1994年に幸福の科学に奉職。事務局長、活動推進局長、東京指導研修局長、精舎活動推進局長、財務局長、理事長、精舎館長等を歴任。現在、幸福の科学学園理事長。著書に『志の経営』(HSU出版会、10月発刊)、編著書に『HSUテキスト15 経営成功総論Ⅱ(上)』『HSUテキスト16 経営成功総論Ⅱ(下)』(共編著、HSU出版会)がある。
監修= 福井 幸男(ふくい・ゆきお)
1950年生まれ。福岡県出身。1985年東京大学大学院工学系研究科機会工学専門課程(博士課程)修了。博士(工学)。大手総合電機メーカーや通商産業省工業技術院製品科学研究所研究員、同省生命工学工業技術研究所主任研究官を経て、1998年から筑波大学教授電子・情報工学系、同大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻教授、同大学システム情報系教授を歴任。2014年、筑波大学名誉教授となる。現在、HSU未来産業学部ディーン。幸福の科学大学学長就任予定。著書に『「未知」への挑戦』(幸福の科学出版)がある。
目次
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
商品情報
HSU―その限りなき可能性
- ・
- 1,210 円(税込)
- ・四六判 216頁
- ・発刊元
- HSU出版会
- ・ISBN
- 978-4-8233-0123-0
- ・発刊日
- 2019-10-05
- ・在庫
- アリ
- ・発送日目安
- 翌日(祝・休日を除く)
- ※ご注文が集中した場合は、出荷までに
お時間をいただくことがございます
・送料無料
1.なぜ普通の大学に進学しなかったのか
2.HSUに入ってみて感じたこと
3.四つの学部の魅力とは
4.充実した課外活動と寮生活
5.後輩へのメッセージ
第2章 HSUを卒業して――卒業生インタビュー
1.英語学習や学会発表の機会が、仕事に直結した
2.凡事徹底の教えが実務に生きた
3.「努力の人」を目指す校風が、道を拓いてくれた
4.「人格をつくる」教えこそ、真の教育だと実感
5.自分の中にあるほんとうの「志」に出会え
6.「未来科学のあるべき姿」を教わることができる