幸福学概論

・著者
大川隆法
1,650 円(税込)
・四六判 155頁
・発刊日
2014-08-22
・在庫
アリ
・発送日目安
翌日(祝・休日を除く)

・送料無料

数量:
カゴに入れる
大川隆法が膨大な著書を通して説き明かす、縦横無尽な「幸福論」。
その珠玉のエッセンスが、この一冊に!

個人から企業・組織、そして国家と世界の幸福論まで。
なぜ、幸福の科学の「幸福学」が必要なのか?
その学問的意義と重要性について語る。



▽ハーバードの「幸福学」の学問的試みについての見解
▽「貧・病・争」の解決――宗教は基本的に幸福論を説いている
▽宗教活動とは「幸福論」の実践である
▽哲学は「人間の幸福を探究する学問」
▽経営学や成功学を幸福論の視点から解説
▽松下幸之助や稲盛和夫に見る経営学と宗教的精神の融合
▽キリスト教と仏教における「富」の考え方と本質論
▽霊的思想を排除した近代哲学の「負の遺産」とは
▽「くり返し検証に耐えるから学問性が高い」というのは、一種のドグマであると言わざるをえない
▽宗教的智慧は、グローバリズムをはるかに超えている
▽学校教育やテレビ、新聞等で、宗教を原則的に取り扱わないことは、世界的に見て極めて遅れた体制
▽学問の自由や信教の自由、日本国憲法の精神から見れば、宗教系の大学の設立は、寛容な態度をもって認められるべき



【大学シリーズ NO.27】

目次

まえがき
1 学問的試みとしてのハーバードの「幸福学」
2 宗教は基本的に「幸福論」を説いている
3 哲学も、そもそも「幸福学」だった
4 「経営学」を一種の「幸福学」として捉える
5 キリスト教と仏教における「富」の考え方
6 近代哲学が遺した「負の遺産」
7 「グローバリズム」を超えた宗教的な智慧
8 宗教系の大学に対する「魔女狩り」
9 日本の「歴史認識」を見直す
10 宗教と資本主義、民主主義の関係
11 「徳の存在」としての天皇制と、他の宗教との共存
12 今、「幸福の科学の幸福学」を学ぶべき時代
あとがき

お客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

  • 多用なる視点からの問題解決が可能な大学

    貧・病・争の解決について、宗教的なアプローチをすることもできれば、経済学や政治学からのアプローチもできる。

    幸福の科学大学は、どちらからでも解決できる余地があり、発展の可能性が高い大学であると思う。

    これからの「幸福学」の発展に期待しています。

    2018/08/31 愛知県/30代/女性/教員さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★★

全て見る (件)

商品情報

幸福学概論

・著者
大川隆法
1,650 円(税込)
・四六判 155頁
・発刊元
幸福の科学出版
・ISBN
978-4-86395-517-2
・発刊日
2014-08-22
・在庫
アリ
・発送日目安
翌日(祝・休日を除く)
※ご注文が集中した場合は、出荷までに
お時間をいただくことがございます

・送料無料