夫である頼朝を将軍に出世させ、
自らも政治を取り仕切った北条政子。
成功をめざす現代女性の
“幸福への道”を語る。
社会的な成功をめざす女性へ。
家庭的な幸福を求める女性へ。
仕事力をアップさせたいあなたへ。
■■ 北条政子の人物紹介 ■■
1157~1225年。鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝の正室で、2代・頼家、3代・実朝の母。伊豆の豪族・北条時政の長女として生まれ、「平治の乱」のあと伊豆に流されていた源頼朝と結婚、鎌倉幕府の成立によって「御台所」と呼ばれるようになる。頼朝の死後に出家して尼となるが、幕政の実権を握り、北条氏による「執権政治」の確立に道を開いた。「尼将軍」とも呼ばれる。その「魂の姉妹」が現代に大川紫央として生まれ変わっている。
【大学シリーズ NO.32】
自らも政治を取り仕切った北条政子。
成功をめざす現代女性の
“幸福への道”を語る。
社会的な成功をめざす女性へ。
家庭的な幸福を求める女性へ。
仕事力をアップさせたいあなたへ。
■■ 北条政子の人物紹介 ■■
1157~1225年。鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝の正室で、2代・頼家、3代・実朝の母。伊豆の豪族・北条時政の長女として生まれ、「平治の乱」のあと伊豆に流されていた源頼朝と結婚、鎌倉幕府の成立によって「御台所」と呼ばれるようになる。頼朝の死後に出家して尼となるが、幕政の実権を握り、北条氏による「執権政治」の確立に道を開いた。「尼将軍」とも呼ばれる。その「魂の姉妹」が現代に大川紫央として生まれ変わっている。
【大学シリーズ NO.32】
目次
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
-
女のカンを磨く
「勘」や「ひらめき」が人生の失敗と成功を分けていく話を、面白く読ませていただきました。
「勘」や「ひらめき」を高める方法も書いてあり、大変参考になりました。2018/08/21 愛知県/30代/女性/教員さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★
全て見る (件)
商品情報
北条政子の幸福論―嫉妬・愛・女性の帝王学―
- ・定価
- 1,650 円(税込)
- ・四六判 123頁
- ・発刊元
- 幸福の科学出版
- ・ISBN
- 978-4-86395-522-6
- ・発刊日
- 2014-08-28
1 「尼将軍」といわれた北条政子
2 女性が「強さ」と「情愛」を両立させるには
3 「周囲からの嫉妬」を防ぐには
4 「北条政子のような女性の夫」の心構え
5 これからの女性教育のあり方
6 「内助の功」を発揮する秘訣
7 男性を部下として使うときのポイント
8 「仕事」と「子育て」を両立させるには
9 北条政子の「宗教観」や「信仰観」
10 「中国や北朝鮮による危機」への心構え
11 「自らの嫉妬心」を克服するには
12 「鎌倉時代を生きた北条政子」を支えたもの
13 「北条政子の霊言」を終えて