『未来創造のマネジメント』と豊富な事例から
限界を突破するためのヒントを学ぶ
経営成功総論シリーズの第三弾!
経営者に必要な心構えや勉強法から
事業規模ごとの考え方まで、
地に足をつけた実践的な経営成功論。
〇様々な企業の成功要因、
失敗要因を幸福の科学教学から明らかに。
〇立宗30年で世界規模まで成長した幸福の科学の
イノベーションの歴史を解説する。
〇企業につぶされない智慧、発展させる方法、
大企業のマネジメント法まで網羅。
■■ 編著者プロフィール ■■
監修・編著= 渡邉 和哉(わたなべ・かずや)
1957年東京都出身。東京都立大学経済学部卒業。1981年、野村證券投資信託販売株式会社(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)に入社。法人営業部でトップセールスマンになるなどの活躍をした後、1994年、幸福の科学に奉職。事務局長、活動推進局長、東京指導研修局長、精舎活動推進局長、財務局長、理事長、精舎館長等を歴任し、2015年4月よりハッピー・サイエンス・ユニバーシティ チェアマン。
編著= 村上 俊樹(むらかみ・としき)
1968年生まれ。愛知県出身。明治大学商学部卒業。会計事務所、経営コンサルタント事務所、経済誌記者、金融専門紙記者などを経て、1998年に幸福の科学に奉職。月刊「ザ・リバティ」誌で主に経済・ビジネス記事を担当、経典や一般書の編集にも携わる。現在、HSU出版会部長兼ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ レクチャラー。編著書に『HSUテキスト11 経営成功総論Ⅰ(上)』『HSUテキスト13 経営成功総論Ⅰ(下)』(共編著、HSU出版会)『一流の決断』『伝道師』(共著)『逆境をはねかえす不屈の生き方』(幸福の科学出版)など。
限界を突破するためのヒントを学ぶ
経営成功総論シリーズの第三弾!
経営者に必要な心構えや勉強法から
事業規模ごとの考え方まで、
地に足をつけた実践的な経営成功論。
〇様々な企業の成功要因、
失敗要因を幸福の科学教学から明らかに。
〇立宗30年で世界規模まで成長した幸福の科学の
イノベーションの歴史を解説する。
〇企業につぶされない智慧、発展させる方法、
大企業のマネジメント法まで網羅。
■■ 編著者プロフィール ■■
監修・編著= 渡邉 和哉(わたなべ・かずや)
1957年東京都出身。東京都立大学経済学部卒業。1981年、野村證券投資信託販売株式会社(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)に入社。法人営業部でトップセールスマンになるなどの活躍をした後、1994年、幸福の科学に奉職。事務局長、活動推進局長、東京指導研修局長、精舎活動推進局長、財務局長、理事長、精舎館長等を歴任し、2015年4月よりハッピー・サイエンス・ユニバーシティ チェアマン。
編著= 村上 俊樹(むらかみ・としき)
1968年生まれ。愛知県出身。明治大学商学部卒業。会計事務所、経営コンサルタント事務所、経済誌記者、金融専門紙記者などを経て、1998年に幸福の科学に奉職。月刊「ザ・リバティ」誌で主に経済・ビジネス記事を担当、経典や一般書の編集にも携わる。現在、HSU出版会部長兼ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ レクチャラー。編著書に『HSUテキスト11 経営成功総論Ⅰ(上)』『HSUテキスト13 経営成功総論Ⅰ(下)』(共編著、HSU出版会)『一流の決断』『伝道師』(共著)『逆境をはねかえす不屈の生き方』(幸福の科学出版)など。
目次
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
商品情報
HSUテキスト 15 経営成功総論 II (上)
創業と守成の主要論点
- ・定価
- 4,950 円(税込)
- ・A5判 354頁
- ・発刊元
- HSU出版会
- ・ISBN
- 978-4-86395-796-1
- ・発刊日
- 2016-06-08
序章 経営者に必要な志とは何か
第1章 創造的学習法
第2章 経営資源の活用法
第3章 創造的な時間の使い方
第4章 インフレ・デフレの経営手法の違い
第5章 厳しい時代の経営
第6章 世界一を目指す
第7章 経営者の意思決定
第8章 意思決定の方法論
第9章 意思決定の実践論
第10章 発展する経営組織論(1) 経営担当者とは何か
第11章 発展する経営組織論(2) 個人の限界を超える方法
第12章 事業規模に合わせて考え方を変える
第13章 事業経営の本質/総括
索引