大川隆法 × 大川咲也加
親子で考えよう。
教育のこれからと、
日本のこれからを。
生まれた国に誇りを持つ。国際感覚を身につける。
善悪の判断をする。感謝の心で勉学に励む―――。
そんな教育を受けたら、人生も日本も変わるはず。
〇大川隆法の長女・大川咲也加とはどんな女性?
〇子供の個性を伸ばす教育法とは
〇戦後の学校教育の問題点を考える
〇日本がめざすべき理想の教育とは
親子で考えよう。
教育のこれからと、
日本のこれからを。
生まれた国に誇りを持つ。国際感覚を身につける。
善悪の判断をする。感謝の心で勉学に励む―――。
そんな教育を受けたら、人生も日本も変わるはず。
〇大川隆法の長女・大川咲也加とはどんな女性?
〇子供の個性を伸ばす教育法とは
〇戦後の学校教育の問題点を考える
〇日本がめざすべき理想の教育とは
目次
コラム
親子で考える教育と日本の未来。
著者と大学生(当時)の長女による教育対談。日本の学校教育の問題点を鋭く分析し、正しい歴史観やコツコツ型勉強法、そして国際的な視野を養う必要性を語り合う。教育崩壊が叫ばれて久しい、いま。生まれた国に誇りを持ち、善悪の判断をし、感謝の心で勉学に励み、国際感覚を身につける―――そんな理想教育のあるべき姿を語る親子の対話の中に、新しい時代への希望とヒントが隠されている。

お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
-
咲也加さんが大学生として
自身の考えをしっかりと持たれ、未来を見据えている姿に感銘を受けました。始めてのプライベートな内容の書籍でしたので、とても新鮮で、親近感を覚えました。
2011/11/12 「10代・女性・学生」さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★★
-
私も
語学を中心に勉強してきたので、すごく共感できるところが、たくさんあります。現在、幼稚園の息子の子育てにつまずいています。幼児教育の点でもご指導いただきたく存じます。
2011/11/12 「20代・女性」さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★★
-
もっと出してほしいです!!
シリーズとして20冊ぐらい、毎月ほしい本です。m(_ _)m
2011/10/20 「20代・女性」さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★★
-
さすがというか、
若いのにしっかり現代認識も問題点もよくわかっていての発言だなと感じました。
2011/10/05 「60代・男性」さんからの投稿 おすすめレベル:★★★★★
全て見る (件)
商品情報
父と娘のハッピー対談 未来をひらく教育論
- ・
- 1,320 円(税込)
- ・四六判 172頁
- ・発刊元
- 幸福の科学出版
- ・ISBN
- 978-4-86395-152-5
- ・発刊日
- 2011-09-29
――神話には真実が隠されている
第2章 世界に誇れる日本をつくろう
第3章 世界を見据える広い視野を持とう
第4章 コツコツ型勉強法
第5章 子供の個性を伸ばす教育
第6章 幸福の科学学園が目指すもの