2024年3月現在
幸福の科学出版株式会社
設立 | 1987年12月24日 |
---|---|
社名 | 幸福の科学出版株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 宇田 典弘 |
事業内容 | 書籍、雑誌の発行及び販売、その他関連品の製作・販売、映画製作 |
資本金 | 8,000万円 |
本社 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目10-8 Tel.03-5573-7700(代) Fax.03-5573-7701 |
本社所在地MAP
■住所
〒107-0052
東京都港区赤坂2丁目10-8
■電話
03-5573-7700(代)
■アクセス
・銀座線、南北線「溜池山王駅」
9番出口より徒歩約3分
幸福の科学出版のあゆみ
年表 | 主な創刊書誌 | 主な出来事、出版物 |
---|---|---|
1987年12月 | ・幸福の科学出版株式会社 設立 | |
1991年10月 | ・ラジオ番組「天使のモーニングコール」開始 | |
1994年 9月 | ・映画「ノストラダムス戦慄の啓示」公開 | |
1995年 3月 | 月刊「ザ・リバティ」創刊 | |
1997年 4月 | ・映画「ヘルメス―愛は風の如く」公開 | |
7月 | 「法シリーズ」発刊 | ・基本三部作:『太陽の法』、『永遠の法』、『黄金の法』刊行 ※以後、ベストセラーとなる「法シリーズ」を続々発刊 |
2000年10月 | ・映画「太陽の法」公開 | |
2001年12月 | ・ラジオ番組「天使のモーニングコール」ハワイ放送開始 | |
2003年10月 | ・映画「黄金の法」公開 | |
2004年 3月 | 月刊「アー・ユー・ ハッピー?」創刊 |
|
2005年 9月 | ・「幸福の科学ユートピア文学賞」創設 | |
2006年 9月 | ・映画「永遠の法」公開 | |
2008年 6月 | ・「幸福の科学ユートピア学術賞」創設 | |
11月 | 「珠玉の経営書」発刊 | ・『経営入門』刊行 ※以後、『社長学入門』、『未来創造のマネジメント』、『智慧の経営』等を発刊 |
12月 | ・関連企業:株式会社ブックスフューチャー 設立 | |
2009年10月 | 「教養の大陸シリーズ」創刊 | ・『自助論 ―西国立志編―(上)(下)』、『学問のすすめ 他一篇』、『代表的日本人』刊行 |
2010年 2月 | 「公開霊言シリーズ」発刊 | ・『松下幸之助 日本を叱る』、『龍馬降臨』刊行 ※以後、「公開霊言シリーズ」を続々発刊 |
11月 | ・「ザ・リバティWEB」サービス開始 ※月刊「ザ・リバティ」の公式有料サイト |
|
2011年 3月 | ・電子書籍サービス開始 | |
2012年 4月 | ・ブラジル法人 設立 | |
5月 | ・東京都港区赤坂に本社移転 | |
10月 | ・映画「神秘の法」世界同時公開 ・関連企業:株式会社メディアフューチャー 設立 |
|
11月 | ・書店「BooksFuture」オープン | |
2013年 2月 | 「新・教養の大陸シリーズ」発刊 | ・『大富豪になる方法』刊行 ※以後、『大富豪の条件』、『本多静六の努力論』、『二宮尊徳に学ぶ成功哲学』等を発刊 |
7月 | ・アメリカ法人 設立 ・インド法人 設立 |
|
10月 | 「幸福の科学 大学シリーズ」発刊 |
・『新しき大学の理念』、『「経営成功学」とは何か』刊行 ※以後、「幸福の科学 大学シリーズ」を続々発刊 |
2015年10月 | ・映画「UFO学園の秘密」公開 | |
2016年 5月 | ・映画「天使に“アイム・ファイン”」公開 | |
2017年12月 | ・幸福の科学出版株式会社 設立30周年 | |
2018年 5月 | ・ドキュメンタリー映画「心に寄り添う。」公開 | |
10月 | ・映画「宇宙の法―黎明編―」日米同時公開 | |
2019年 2月 | ・映画「僕の彼女は魔法使い」公開 | |
8月 | ・ドキュメンタリー映画「光り合う生命。―心に寄り添う。2―」公開 | |
10月 | ・映画「世界から希望が消えたなら。」公開 | |
2020年 5月 | ・映画『心霊喫茶「エクストラ」の秘密』公開 | |
8月 | ・ドキュメンタリー映画「奇跡との出会い。―心に寄り添う。3―」公開 | |
10月 | ・映画「夜明けを信じて。」公開 | |
2021年 4月 | ・『詩集 私のパンセ』刊行 | |
5月 | ・映画『美しき誘惑―現代の「画皮」―』公開 | |
7月 | 『「エンゼル精舎のうた」絵本シリーズ』発刊 | ・『『エンゼル精舎』校歌』、『自助論で行こうよ』刊行 以後、『「エンゼル精舎のうた」絵本シリーズ』を続々発刊 |
8月 | ・映画「夢判断、そして恐怖体験へ」公開 | |
9月 | 「書下ろし小説」発刊 | ・『小説 地球万華鏡』刊行 以後、「書下ろし小説」を続々発刊 |
10月 | 「詩篇絵本シリーズ」発刊 | ・『小さなメルヘン』、『インドの王子』刊行 ※以後、「詩篇絵本シリーズ」を続々発刊 ・映画「宇宙の法―エローヒム編―」公開 |
2022年 2月 | 「短詩型・格はいく集」発刊 | ・「短詩型・格はいく集(1)『魔境の中の光』」刊行 ※以後、「短詩型・格はいく集」を続々発刊 ・映画『愛国女子―紅武士道』公開 |
10月 | ・映画『呪い返し師―塩子誕生』公開 | |
2023年 1月 | 「箴言集シリーズ <100の言葉>」発刊 |
・『人生への言葉』、『仕事への言葉』、『人格をつくる言葉』刊行 ※以後、「箴言集シリーズ<100の言葉>」を続々発刊 |
3月 | ・『短詩型・格はいく集(4)〈不惜身命の姿・特別編〉』刊行 | |
5月 | ・映画『レット・イット・ビー ~怖いものは、やはり怖い~』 (夢判断、そして恐怖体験へ2)公開 |
|
9月 | ・映画『二十歳に還りたい。』公開 | |
2024年 2月 | ・『真実を貫く』刊行 | |
6月 | ・『地球を包む愛』刊行 | |
11月 | ・『なお、一歩を進める』、『経営者マインドの秘密』刊行 | |
2025年 2月 | ・『地獄界探訪』刊行 | |
4月 | ・『人として本物となるには』刊行 | |
5月 | ・映画『ドラゴン・ハート―霊界探訪記―』公開 |