TOP>コラム>Winds of Happiness>【心が変われば、身体も変わる ヒーリング】第5回 「精神・神経」拒食症・過食症
コラム
happywinds

【心が変われば、身体も変わる ヒーリング】第5回 「精神・神経」拒食症・過食症

┃ 病の時は、反省と感謝のとき

「人々よ 病に負けるな 病の時には 病を最大限に利用せよ
あなたはまず反省の時間を得た この時に哲学者にでも 
詩人にでもなれるではないか
病の時間を利用して長編小説を構想し 大作家にでもなればよい」

(『人生に勝利する詩』講義より)。

人は自ら苦しみや悲しみを経てこそ、苦しんでいる人や悲しんでいる人にやさしく寄り添うことができるのです。

◆◇目次◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 癒しシリーズ:「精神・神経」拒食症・過食症
 2 ドクター秋子の「ちょこっと健康法」:認知症予防のカギ“ケトン体”って?
 3 心に問いかける一言:5つ目
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 1┃癒しシリーズ:「精神・神経」拒食症・過食症
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 拒食症や過食症は、「摂食障害」と呼ばれます。通常のからだの病状はないものの、食事が摂れない場合や食欲をコントロールできずに食べ過ぎて、嘔吐や薬による排泄を繰り返してしまうといった病気です。摂食障害は拒食、過食ともに体重が激減し、そのために低血糖や脱水症状、女性の場合は月経が止まるなどの異常を引き起こしますが、本人にはあまり自覚がありません。なかには、一過性のものが常態化し、それらの症状に、ある種の快感を覚えてしまうようになる患者も少なくないといいます。

 こうした場合、栄養治療など肉体的なケアも大切ですが、何よりも原因は、本人の心の持ち方にあることは言うまでもありません。大川隆法総裁は拒食症、過食症は霊的原因にあると指摘。そのほとんどは霊障と見て間違いがなく、来ているものは「餓鬼霊」であると断言します。飢えて亡くなった人間や、寒い時期に飢えて死んだ動物などが、霊として憑依している状態です。また、さまざまな宗教で行われている間違った先祖供養も憑依の原因の一つ。成仏できていない先祖など、縁故者の障りによるものも多いとされます。いずれにせよ、生きている人間が人生を立て直し、正しい心、正しい生き方とは何かを知ることが、この病気を根本から治療する最善の方法になります。
参考書籍:『復活の法

文責:木藤文人



「拒食症」「過食症」の病気についての書籍抜粋

。:*:☆。:*:☆。:*:☆。:*:☆。:*:☆。:*:☆。:*:☆───★

●『復活の法』
―未来を、この手に
/大川隆法(著)

/1,980円(税込)
(2006年12月発刊)
 L詳細を見る

〈本文より抜粋〉
 若い女性のなかには、スタイルが気になるということもあるのでしょうが、拒食症で食べ物を拒否し、がりがりにやせてしまう人や、過食症で食べすぎ、ぶくぶくと太ったり、またやせたりを繰り返している人が大勢います。なかには、「食べ物を一度にたくさん食べては、一生懸命、それを吐き出す」ということを繰り返している人もいます。これも、ほとんど霊障と見て間違いないと思います。

 来ているものは「餓鬼霊」です。飢えて死んだ人や動物の霊が多いでしょう。動物の場合は、人間と違って食べ物が必ずしも潤沢ではないので、飢え死にする動物は、けっこういます。特に秋から冬にかけては、食べ物が少ないので、飢えて、ひもじい思いをして死ぬ動物がいます。そういう動物の霊に憑かれていることもよくあるのです。拒食症や過食症の人には、そういうものの憑依があるだろうと推定されます。
(PP.62-63)

★───☆:*:。☆:*:。☆:*:。☆:*:。☆:*:。☆:*:。☆:*:。

●『エル・カンターレ 人生の疑問・悩みに答える 病気・健康問題へのヒント』
/大川隆法(著)

/1,760円(税込)
(2021年4月発刊)
 L詳細を見る

〈本文より抜粋〉
 「拒食症」というわけですけれども、原因はもともと、その人の心から発しているのでしょう。そういう状態でありましたら、おそらく、霊作用もだいぶ働いているだろうと推定されます。どういう霊作用かというと、地獄霊のなかでいきますと、餓鬼地獄というものがあるのですが、そこにいる霊人たちは、食べても食べてもお腹がいっぱいにならないで痩せていくのです。(中略)

 これは欲望が非常に強いのです。(中略)どんなに与えられても与えられても、満足できないのです。まだお腹が空いていると思って、求めて求めて、いっぱいにならない。これが、そうした亡者たちの心境なのです。そういうものが寄ってくるのは、どういうところに原因があるかということですが、処方箋は二つしかありません。一つは、「足ることを知る」という考えです。(中略)

 もう一つは、「感謝の生活」の大事さです。感謝ということです。「足ることを知る」と「感謝」は非常に近い関係にありますけれども、この二つの教えが大事です。この「足ることを知る心」と「感謝の心」があると、例えば、餓鬼道には絶対に堕ちないんですね。
(PP.113-115)

★───☆:*:。☆:*:。☆:*:。☆:*:。☆:*:。☆:*:。☆:*:。


著者プロフィル
大川隆法(おおかわ りゅうほう)
 幸福の科学グループ創始者兼総裁。
1956年、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業。81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界174カ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700カ所以上、布教所を約1万カ所展開している。著作は42言語に翻訳され、発刊点数は全世界で3200書を超える。また、28作の劇場用映画の製作総指揮・原作・企画のほか、450曲を超える作詞・作曲を手掛けている。

このページのTOP ▲