いま、日本人が知るべき
国際政治の論点と、その打開策。
世界はどう動くのか?
日本は何を成すべきなのか?
▽産経新聞前ソウル支局長起訴と朴大統領の焦り
▽深刻化する「イスラム国」問題の本質とは?
▽香港民主化運動の行方と中国経済のカラクリ
▽憲法9条をノーベル平和賞に!?
日本を無力化させたい勢力の政治的思惑とは?
地球的正義の観点から
「未来への指針」を指し示す!
国際政治の論点と、その打開策。
世界はどう動くのか?
日本は何を成すべきなのか?
▽産経新聞前ソウル支局長起訴と朴大統領の焦り
▽深刻化する「イスラム国」問題の本質とは?
▽香港民主化運動の行方と中国経済のカラクリ
▽憲法9条をノーベル平和賞に!?
日本を無力化させたい勢力の政治的思惑とは?
地球的正義の観点から
「未来への指針」を指し示す!
目次
コラム
混沌とする世界に、
新しい秩序を発信する。
イスラム国問題の本質とその運命とは? 憲法9条ノーベル平和賞の不可解なノミネートを操る勢力の正体とは? マスコミでは決して知ることのできない国際政治の本質が、地球的正義の視点から明らかになる。また、産経新聞前ソウル支局長問題、香港デモに対する実力行使など、韓国・中国の異常さが見えたいま、日本政府がとるべき外交姿勢にも言及。中国リスクに備え、日系企業の危機管理シミュレーションも呼びかけている。
政治家や経営者必読の書。
新しい秩序を発信する。

政治家や経営者必読の書。
お客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
商品情報
国際政治を見る眼
世界秩序[ワールド・オーダー]の新基準とは何か
- ・
- 1,650 円(税込)
- ・四六判 133頁
- ・発刊元
- 幸福の科学出版
- ・ISBN
- 978-4-86395-576-9
- ・発刊日
- 2014-10-27
1 国際政治について現時点での考えを述べる
2 世界の潮流と「新世界秩序」の展望を示す
3 韓国の問題点と日本が取るべき外交スタンス
4 香港の「反中デモ」の行方と国際社会への影響
5 「イスラム国」の未来と幸福の科学の使命
あとがき